ライブ配信では、視聴者による投げ銭が主な収入源となります。

ITの成長で進化するお金を稼ぐ方法をまとめたサイトのヘッダー画像

ライブ配信

 

ライブ配信のイメージ

ライブ配信は、名前の通りインターネットによる生放送の配信を行うコンテンツです。

 

もっとも知名度が高いのはニコニコ生放送ですが、現在はツイキャスショールーム17アプリなどの人気が高まっています。

 

 

Webカメラとマイク、ネット環境さえあれば誰でも手軽にライブ配信できる環境が用意されていて、17アプリに限ってはスマホ1つで簡単に利用できます。
ライブ配信を仕事にする人はインフルエンサーに分類されますが、YouTuberに比べてライブ配信は新参者でも成功できるチャンスが大きいと言われています。

 

 

主な収入源は投げ銭

 

コンテンツによって呼び方が若干異なりますが、ライブ配信には視聴者がお金を払う投げ銭機能が用意されています。
YouTubeの場合は広告収入がメインになりますが、ライブ配信は投げ銭が主な収入源になります。
まずは視聴者をたくさん獲得することを目指し、その後は満足してもらえる(楽しめる)内容を配信しないといけません。

 

YouTubeとライブ配信の双方をやっているインフルエンサーもたくさんいますが、撮り直しや編集ができる動画配信とは違い、ライブ配信は生放送なので頭の回転が良くないとファンが集まりません。

 

成功した時の収入はYouTubeの方が大きいですが、ライブ配信は今後も成長する将来性が期待されています。
ツイキャスで活躍する配信者は、後から録画した映像をYouTubeに投稿することもあり、一定のファンを獲得できれば活動方法は幅広いです。

 

YouTubeの場合は、ある程度のチャンネル登録者がいないと広告を貼ることができないですし、再生回数に比例して収入が入ってきます。
ライブ配信は、ごく少数の視聴者しかいなくても投げ銭をしてもらうことで、労働時間に見合う収入を手に入れられることもあります。

 

 

主なライブ配信コンテンツ

 

ライブ配信をしている人

 

ツイキャス

Twitterアカウントと連携させる王道のライブ配信サービスです。

 

ショールーム

アイドルや芸人、歌手、声優などプロの演者がメインですが、アマチュア枠も用意されています。

 

17アプリ

スマホアプリだけで利用できるライブ配信サービスです。
海外では年収1億円以上の人も現れるなど成長著しいコンテンツです。

 

 

他にも多数のライブ配信コンテンツがある

 

ライブ配信コンテンツは小さい物を含めると100種類以上あると言われています。
仕事にする場合は、ある程度規模が大きい所を利用する必要があり、一部では厳しい審査に通過しないと配信者になれなかったり、スカウトされた人に限定されたりするものもあります。

 

コンテンツの乱立で収入を得るのが難しく感じるかもしれないですが、今の時代は活動するコンテンツを問わず面白いライブ配信を提供できればSNSなどで口コミが広がっていき、大きなコンテンツからのスカウトなどでステップアップしていくことができます。

 

競争が激しくYouTubeとは違うスキルを求められるので、トーク力ゲームのスキル企画など何で勝負するのか戦略を立てて始める必要があります。